サイトトップ/その他/「Shantae Advance: Risky Revolution」適当和訳セリフ集/チャプター2「灼熱ミックスアップ」(前編)


チャプター2「灼熱ミックスアップ」(Chapter2 MOLTEN MIX-UP) (前編)






・目標確認(繰り返し)

ミミック
(Mimic)
ペッパーペックス・マクマンスタッシュ教授を見つけ出してリスキー・ブーツを止めるんだ!
(Find Professor PEPPERPEX MCMANSTACHE, and stop Risky Boots!)
ラヴァタウンから捜索を始めると良いだろう!
(You should begin your search in LAVA TOWN!)

・スカットルタウン:門番との会話(その5)

門番
ストームパフは体力の高い敵に大ダメージを与えるのにもってこいさ!
(The STORM PUFF is perfect for dealing high damage to hearty foes!)
一度設置したら、鞭打って動かすことができるよ!
(Once deployed, you can whip it around!)
パーティーも大盛り上がりさ!
(It's even fun at parties!)

・スカットルタウン:ダンサーとの会話(その5)

ダンサー
グリーディジャーは高級品ね・・・
(A GREEDY JAR is expensive...)※
だけどこれ一つあれば、あなたは収入を倍にできるのよ!
(But with one, you could double your earnings!)
(※ 訳はSteam実績参照。ちなみに遊戯王の「強欲な壺」は「Pot of Greed」。うーん・・・。)

・スカットルタウン:女の子との会話(その5)

女の子
おサルさんには壁を透かして見ることができる子がいるの。
(Some monkeys have the power to SEE THROUGH WALLS.)
でも魔法のおサルさんだけね。
(But only magical monkeys.)

・スカットルタウン:おばさんとの会話(その5)

おばさん
ねぇ知ってる?
(Did you know?)
あなたは最後に使った変身保持して・・・
(You can STORE your LAST TRANSFORMATION...)
選択中のアイテムとして扱うことができるの!
(...by turning it into a QUICK SELECT ITEM!)
やり方?
(How?)
動物に変身している間にマジックボタンを押せばいいのよ!
(Just press the MAGIC BUTTON while in ANIMAL FORM!)
あと覚えておいて・・・
(Just remember...)
これは一時的なのよ!
(It's only temporary!)
(※ わりと誤操作注意。)

・スカットルタウン:覆面の男との会話(その5)

覆面の男
タリスマンは君の変身を強化することができる。
TALISMANS can increase the power pf your transformations.)
しかしそれらをショップで買うことはできないのだ。
(But you can't buy them from the shop.)
君自身で見つけ出す必要があるわけだな。
(You'll have to find them on your own.)

・スカットルタウン:女性との会話(その5)

女性
新しいショップ店主に噛まれたの。
(The new shopkeeper bit me.)
ほらここよ。
(Right here.)
それからここも。
(And here.)
それから、たぶんここも。
(And here, I think.)
・・・
(...)
横になったほうがいいかしら。
(I should go lie down.)
(※ 「Risky's Revenge」でも同じグラフィックのNPCがゾンビの話で「Right here. And here. And here.」のセリフを言う。)

・スカットルタウン:男の子との会話(その5)

男の子
足が速くなりたいなら、パンツアリを買おう!
(If you like running fast, buy PANTS ANTS!)※
ベタベタしてくる女の子たちから逃げるのにももってこいさ!
(You can even run away from icky girls!)
きもちわるいもん!
(Gross!)
(※ 訳はSteam実績参照。)

・スカットルタウン:町長との会話(繰り返し)

スカットルバット町長
(Mayor Scuttlebutt)
新しいショップ店主を見ましたか?
(Did you see the new shopkeeper?)
あれはゾンビですぞ!
(It's a ZOMBIE!)
そんなのは認められません!
(That just won't do!)
シャンティ
(Shantae)
ロッティはいい子よ!
(She's nice!)
あの子にはチャンスをあげるべきよ、町長!
(You should give her a chance, Mayor!)
スカットルバット町長
(Mayor Scuttlebutt)
チャンスとは何の?
(To do what?)
私をベッドから引きずり出して目玉をすすり出すための?
(Drag me out of my bed and suck my eyes out?)
シャンティ
(Shantae)
ロッティはそんなことしません!
(She won't do that!)
ロッティトップス
(Rottytops)
ガンバルよ!
(I might!)
シャンティ
(Shantae)
今の声は誰?
(Who said that?)※
(※ この会話はショップから離れた場所。)

・スカイとの会話(「ラヴァタウンの地図」あり)

スカイ
(Sky)
あら!
(Oh!)
それは新しい地図ね?
(Is that a new MAP?)
※「保持する(Hoard it.)」のパターン
スカイ
(Sky)
お好きにどうぞ。
(Suit yourself.)
※離陸パターンに続く
※「渡す(Give)」のパターン
スカイ
(Sky)
見せてちょうだい。
(Let's have a look.)
システム
ラヴァタウンの地図を渡した!
(YOU GAVE LAVA TOWN MAP!)
スカイ
(Sky)
それで、あなたのおじさんは私たちがラヴァタウンペッパーペックス教授を見つけられると考えているわけね?
(So, your Uncle thinks we'll find PROFESSOR PEPPERPEX in LAVA TOWN?)
シャンティ
(Shantae)
あくまで予想だけど、ほかにわかっていることもないしね。
(It's just a guess, but it's all we've got.)
スカイ
(Sky)
パッパーペックス・マクマンスタッシュ・・・
(Pepperpex McManstache...)
それって彼の本当の名前だと思う?
(Do you think that's his real name?)
彼はどういう経緯でそんな名前になったのかしら?
(I wonder how he got it?)
なんだか期待しちゃう。
(He sounds handsome.)
シャンティ
(Shantae)
やめて!
(Stop it!)
わたしは動きたいんだけど!
(I want to go!)
スカイ
(Sky)
もう、わかったわよ。
(Ugh, fine.)
※離陸パターンに続く


〇ラヴァタウン(Lava Town)

すぐには忘れられないほど健康的に汗を流しましょう!(Sizzle and sweat like you won't soon forget!)※

(※ 「Sizzle」はDLC追加衣装にも使われた単語で、「ジュージューとした」という熱気や湯気の出る状態を意味するらしい。検索したら「Sizzle and sweat」でスポーツジムの広告的なものが出てきたのでこうする。)

・ラヴァタウンに到着

※一面氷と雪に覆われている
シャンティ
(Shantae)
これがラヴァタウン
(This is LAVA TOWN?)
ぶるるる!
(Brrr!)
こんな寒いなんて思いもしなかったんだけど!
(I didn't expect to be icy cold!)
スカイ
(Sky)
本当よ!
(Ditto!)
全身凍り付いちゃいそう!
(I'm freezing my everythig off!)
急いでその教授さんを探してきてちょうだいね?
(Hurry up and find this Professor guy, will ya?)

・ラヴァタウン:乙女との会話

※凍り付いていて会話不能

・ラヴァタウン:火山の巫女との会話

火山の巫女
うわぁぁぁん!
(Uhngh!)
おぉぉぉぉん!
(Ooooh!)
なんという恐ろしいことでしょう!
(Such dreadful doings!)
・・・村の若い乙女が全員固く凍り付いてしまっただなんて!
(...every YOUNG MAIDEN in the village has been FROZEN SOLID!)
アナタ様はガーディアンジーニー様、ですよね?
(You're a Guardian Genie, arent' you?)
どうか、ワタシたちをこの災厄の時から救い出してくださいませんか?
(Please, will you help us in our time of plight?)
※「いーえ(Nope.)」のパターン
火山の巫女
しかし・・・それはアナタ様の聖なる務めのはずです!
(But... it's your sworn duty!)
※「約束するわ!(I promise!)」のパターン
火山の巫女
おお、ありがとうございます!
(Oh, thank you!)
すべてをお話ししましょう!
(I'll explain everything!)
よろしいですか、毎年村の乙女たちはまさにこの場所へ集められるのです・・・
(You see, each year the maidens of the village gather at this very spot...)
・・・清浄の儀式に参加するためです!
(...to join in the CEREMONY OF CLEANSING!)
ワタシたちは古きもの石像を前に並び立ち・・・
(We stand before the STATUE of the ANCIENT ONE...)
・・・そしてワタシたちの肉体と精神をありとあらゆる肉の願望に穢さないための契りを立てるのです。
(...and pledge to keep our bodies and minds pure from all fleshy desires.)
それからワタシたちはいつも食べ放題の宴を楽しむのです。
(Then we usually have a feast and pig out.)
シャンティ
(Shantae)
それって楽しそう!
(That sounds like fun!)
火山の巫女
まことに。
(It is.)
さておき、今年は違っていたのです。
(Anyway, this year was different.)
すらりとした老紳士がワタシたちの村を訪れたのです。
(A dashing older gentleman came to our village.)
あのお方はワタシたちの溶岩の川について学びたいとお願いしました。
(He wished to study our lava river.)
あのお方を見た時、ワタシはすっかりどうにかしてしまったのです!
(When I saw him, I became oh so giddy!)
あのお方のいとおしいお顔・・・
(His lovely face...)
その射貫くような瞳・・・
(Those piercing eyes...)
あの革細工のようなお肌・・・
(That leathery skin...)
もはや言うまでもなく、ワタシは儀式のことをすっかり忘れていてしまったのです!
(Needless to say, I forgot all about the ceremony!)
その次の日・・・
(The following day...)
大地は地鳴り地響きをはじめ・・・
(The world began to QUAKE and SHAKE...)
・・・そして古きもの石像はワタシたちを見限ったのです・・・
(...and the STATUE of the ANCIENT ONE abandoned us...)
・・・力強き火山と一緒に!
(...along with the MIGHTY VOLCANO!)
天候は冷気へと変わり・・・
(The weather turned to ice...)
・・・町の乙女たちは彼女たちが立つまさにその位置で凍り付いたのです。
(...And all of the town's maidens froze right where they stood.)
なんという苦難でしょう!
(Such misery!)
そしてこれはすべてあのお方に目を奪われてしまったワタシのせいなのです!
(And all my fault because I had eyes for that man!)
シャンティ
(Shantae)
あなたはそれがただ地震のせいだったとは思わない?
(Are you sure it wasn't just an earthquake?)
火山の巫女
ワタシが取り残されたのはワタシが苦しめるようにです・・・
(I was spared so I could suffer...)
・・・ワタシの誤った行いへの仕置きとして!
(...as punishment for my wrongdoing!)
シャンティ
(Shantae)
もしくは、あなたが熱気の出口に立ってるからかも。
(Or maybe it's because you're standing on that heat vent.)
火山の巫女
ただ古きもの石像を元に戻すことさえできたなら!
(If only the STATUE of the ANCIENT ONE would return!)
清浄の儀式を執り行いワタシが引き起こした過ちをただすことができますのに!
(I could perform the CEREMONY OF CLEANSING and right my wrongs!)
シャンティ
(Shantae)
そのすらりとした老紳士って人・・・
(This dashing gentleman fellah...)
それはもしかしなくても・・・
(He wasn't by any chance...)
プロフェッサー・ペッパーペックス・マクマンスタッシュ、でしょ?
(Professor Pepperpex McManstache, was he?)
わたしは今すぐに彼を見つけなきゃいけないの!
(I need to find him right away!)
火山の巫女
ふぉおおおおおおお!!
(PHOHHHHHHH!!)
あのお方のお名前を口にしてはなりません!
(Do not speak his name!)
その恋を運ぶけだものは忘れてしまうのが一番なのです。
(That lovely he-beast is best left forgotten.)
シャンティ
(Shantae)
ねえ、わたしはあなたは何も悪いことはしていないと思ってるの。
(Look, I don't think you did anything wrong.)
火山の巫女
そうでしょうか?
(Really?)
でもここには状況証拠が多すぎます!
(But there's so much circumstantial evidence!)
シャンティ
(Shantae)
全ての相関的因果関係は偶発的無関係よ!
(All that correlatable causation is complete coincidence!)※
そしてわたしがそれを証明してあげる!
(And I'll prove it!)
あなたの古代の石像を取り戻すことによってね!
(By getting your ANCIENT STATUE back!)
火山の巫女
はぁ・・・
(Sigh...)
それは無理だと思いますが。
(It'll never work.)
でもアナタが教授を探していると言うのでしたら・・・
(But if you insist on finding the professor...)
ミュージアムタウンにお向かいください!
(...Try MUSEUM TOWN!)
あのお方のお話にはよくその場所が出てました。
(He spoke of it often in his stories.)
アナタにはこれが必要でしょう。
(You'll need this.)
システム
ミュージアムタウンの地図を入手した!
(YOU GOT MUSEUM TOWN MAP!)
火山の巫女
ワタシの望みはただ古きもの石像を元通りにして新たに始めなおすことです!
(My only wish is to restore the STATUE of the ANCIENT ONE and begin anew!)
アナタに幸運がありますように。
(Good luck to you.)
(※ 4つの「C」を頭文字にした高度なセリフ。意味も複雑でいい言い換えが思いつかなかった。)

・ラヴァタウン:火山の巫女との会話

火山の巫女
ワタシの望みはただ古きもの石像を元通りにして新たに始めなおすことです!
(My only wish is to restore the STATUE of the ANCIENT ONE and begin anew!)

・スカイとの会話(「ミュージアムタウンの地図」あり)

スカイ
(Sky)
あら!
(Oh!)
それは新しい地図ね?
(Is that a new MAP?)
※「保持する(Hoard it.)」のパターン
スカイ
(Sky)
お好きにどうぞ。
(Suit yourself.)
※離陸パターンに続く
※「渡す(Give)」のパターン
スカイ
(Sky)
見せてちょうだい。
(Let's have a look.)
システム
ミュージアムタウンの地図を渡した!
(YOU GAVE MUSEUM TOWN MAP!)
スカイ
(Sky)
あの溶岩の長の女性があなたにこれを?
(That lava leader lady gave you this?)
ふむ。
(Hmm.)
この凍り付いた光景には見覚えがあると思ったわ!
(I thought this frozen inlet looked familar!)
絶対零度の気温はミュージアムタウンを船での到達を不可能にしたの。
(The sub-zero temperatures make Museum Town inaccessible by ship.)
リスキーは氷を解かすためにラヴァタウンとミュージアムタウンの位置を入れ替えたに違いないわ!
(I bet Risky made Lava Town switch places with Museum Town to melt the ice!)
シャンティ
(Shantae)
つまりミュージアムタウンが次のターゲットなんだ!
(That means Museum Town is her next target!)
わたしたちであいつを止めなきゃ!
(We've got to stop her!)
※離陸パターンに続く


〇ミュージアムタウン(Musium Town)

ご高名なお得意様だけのためのお上品でお行儀のよい場所です。目で見てお楽しみください、手で触れちゃダメですよ!(Prim and proper, for distinguished patrons only. Look with your eyes, not with your hands!)

・ミュージアムタウンの略奪

リスキー・ブーツ
(Risky Boots)
手を止めるんじゃないよ、お前たち!
(Get a move on, men!)
運べるモンは全部持っていきな!
(Take everything you can carry!)
ハッ!
(Ha!)
コイツをお前たち全員の教訓にすることだねえ!
(Let this be a lesson to you all!)
真の宝は一冊の本から見つかる、さ、馬鹿ども!
(Real treasures are the ones found in books, fools!)
ホーッホッホ!
(Ho ho ho!)

・ミュージアムタウンに到着

スカイ
(Sky)
よし、ここがその場所よ!
(Well, this is the place!)
ミュージアムタウン!
(Museum Town!)
シークインランドの芸術と歴史の保管庫よ。
(Sequin Land's art and history archive.)
と言っても・・・
(Although...)
それは普段なら凍り付くように寒いのよ!
(It's usually freezing cold!)
シャンティ
(Shantae)
わたしたちは間に合ったと思う?
(Do you think we got here in time?)
スカイ
(Sky)
確かめる方法は一つね!
(Only one way to find out!)

・ミュージアムタウン:看板(着陸地点から1枚目)

看板
体験型展示!
(HANDS ON EXHIBITS!)
目で見て手で触ってみよう!
(SEE AND TOUCH!)

・ミュージアムタウン:看板(着陸地点から2枚目)

看板
望遠鏡無料日!
(FREE TELESCOPE DAY!)
頭上の芸術を手の届くような距離で眺めよう!
(GET AN UP CLOSE VIEW OF HEAVENLY BODIES!)※
(※ 「Heavenly Bodies」で「天体」という訳になる・・・が、「Heavenly」は「天に昇るほど素晴らしい」の意味でもあり、含みがある。)

・ミュージアムタウン:看板(着陸地点から3枚目)

看板
自然の美
(THE BEAUTY OF NATURE)
視界いっぱいに広がっています!
(ON FULL DISPLAY!)
今日限り!
(TODAY ONLY!)

・ミュージアムタウン:古きものの石像

※博物館の上にビキニ姿の女性の巨大涅槃像がある

・ミュージアムタウン:学生(パーマ頭)

学生(パーマ頭)
ぼくの父は今日来れば多くのことを学べるだろうって言ってました!
(My dad said that I'd learn a bunch if I came today!)

・ミュージアムタウン:学生(アホ毛)

学生(アホ毛)
ぼくにはしまいがいます
(I HAVE A SISTER)
それはぼくのおねえさんです
(AND SHES MY BIG SISTER)
それから
(AND)
あるとき
(ONE TIME)
ぼくのままとぼくのしまいが
(MY MOM AND MY SISTER)
ふたりでだめだっていいました
(THEY TOLD ME NOT)
いぬにえさをやってはだめだよ
(NOT TO FEED THE DOG)
だけどぼくはいぬにえさをあげました
(BUT I FED THE DOG)
そしたらいぬはえさをひとつたべました
(AND THE DOG GOT FED ONE)
・・・
(...)
にかいあげました
(TWO TIME)

・ミュージアムタウン:学生(坊主頭)

学生(坊主頭)
はい!はい!
(Me! Me!)
あの大きな女の人について質問があります!
(I have a question about the huge lady!)
えっと・・・
(Ok...)
うん。
(Ok.)
どうしてあそこに火山がありますか?
(Why is there a volcano?)

・ミュージアムタウン:学生(寝ぐせ)

学生(寝ぐせ)
どうしてドアを開けないんですか?
(Why are the doors locked?)
ぼくは中に行きたいです!
(I want to go in!)

・ミュージアムタウン:学生(七三分け)

学生(七三分け)
ある時ぼくは海にいましたか?
(One time I was at the ocean?)
そしてそこにはこのとてもとても大きな女の人が水の中にいましたか?
(And there was this really really big lady in the water?)
そしてその女の人は少なくとも500倍はこの女の人よりも大きかったですか?
(And she was at least five-hundred times bigger than this lady?)
そしてその人にはしっぽがありましたか?
(And she had a tail?)
そしてその人はぼくを見ていましたか?
(And she saw me?)
そしてその人はこんなふうに嫌な顔をしましたか?
(And she made a face like this?)
そしてぼくは逃げました。
(And I ran.)

・ミュージアムタウン:ボロとの会話(初回)

ボロ
(Bolo)
おっ、キミもここに来たのか?
(Oh, you're here, too?)
オレはまだポンゴを探してるんだ。
(I'm still looking for Pongo.)
オレがベビーシッター失格だってことは認めなきゃな。
(I have to admit, I'm a lousy babysitter.)
シャンティ
(Shantae)
ううん・・・
(Uhh...)
その子がビニールプールに乗ってそのあたりに浮かんでるって可能性はない?
(Any chance he likes floating around in his inflatable pool tube?)
ボロ
(Bolo)
はは、そうだな。
(Ha ha, yeah.)
アイツは大したやんちゃ坊主だからな。
(He's such a rascal.)
それはさておき、コイツを見てくれ。
(Anyway, look at this.)
これはまた別のあの壊れた機械だ。
(It's another of those broken machines.)
正しいパーツがあれば、オレはたぶんコイツを修理できるだろう。
(With the right part, I could probably fix it.)
それを見つけたら教えてくれ!
(Hit me up if you find one!)
しかし、まさか・・・
(And no...)
オレはこの30フィートの巨大女は気にしてなかった。
(I did not notice the thirty foot long lady.)※1
この角度から見ると二人のハゲ男が干し草の中でケンカしてる石像みたいだ。
(From this angle it looked like a sculpture of two bald guys fighting in a haystack.)
※すでに歯車を持っていた場合、自動的に歯車を持っていた場合の会話(後編のほうに記載)へ派生
(※ この会話は必ず読むことになる)
(※1 30フィート≒9メートル。たぶんそれよりだいぶ大きいが。 ちなみに様々にオマージュされている有名なイロモノ特撮ホラーSF映画が「Attack of the 50 foot woman(邦題:妖怪巨大女)」。)

・ミュージアムタウン:ボロとの会話(繰り返し)

ボロ
(Bolo)
これはまた別のあの壊れた機械だ。
(It's another of those broken machines.)
正しいパーツがあれば、オレはたぶんコイツを修理できるだろう。
(With the right part, I could probably fix it.)

・ミュージアムタウン:ショベルウェアウルフとの会話

ショベルウェアウルフ
(Shovelware Wolf)
プレイできたものじゃないワゴン入りのゴミゲー!
(Unplayable bargain bin trash!)
急ごしらえのおぞましい劣化コピーゲー!
(Disgusting derivative copycat rush jobs!)
それこそ拙者の沼!
(That's what I'm into!)
拙者はショベルウェアウルフでござる!
(I'm Shovelware wolf!)
ソフトウェア界隈の黒歴史を掘り返しておりましてな!
(I dig deep into the putrid landfills of the software world!)
貴殿の殿堂入りをお持ち下され!
(Bring me your worst!)
引き換えに拙者セレクトの返礼品を進呈しますゆえ!
(I'll trade you for something good!)

・ミュージアムタウン:ショベルウェアウルフとの会話(繰り返し)

ショベルウェアウルフ
(Shovelware Wolf)
拙者はショベルウェアウルフでござる!
(I'm Shovelware wolf!)
ソフトウェア界隈の黒歴史を掘り返しておりましてな!
(I dig deep into the putrid landfills of the software world!)
貴殿の殿堂入りをお持ち下され!
(Bring me your worst!)
引き換えに拙者セレクトの返礼品を進呈しますゆえ!
(I'll trade you for something good!)

・ミュージアムタウン:館長との会話

館長
(curator)
誰か何とかしてくれ!
(Good heavens!)※1
ミュージアムタウンは驚天動地の天変地異だ!
(Miseum Town's in a serious crum-a-grackle!)※2
シャンティ
(Shantae)
あなたは・・・
(Are you...)
ペッパーペックス教授ですか?
(Professor Pepperpex?)
館長
(curator)
ペッパーペックス?
(Pepperpex?)
違う、違う、私は館長だ!
(No, no, I'm the curator!)
ことが起きた時、私はすっかりあっけにとられてしまった!
(When I saw what happend, I was gobsmacked!)
この場所は海賊たち略奪されてしまった!
(The place has been PLUNDERED by PIRATES!)
そればかりか・・・
(Not only that...)
とにかく厄介なものがここに出現した・・・
(But some hooligan has placed this...)
・・・うむ・・・
(...well...)
・・・私は女性の形態については文献で得た知識で推察することしかできないが・・・
(...what I can only imagine is a depiction of the female form...)
・・・私の知識に合致するものではないが・・・
(...not that I'd know...)
・・・それは彼女の姿の前では無知でしかなかったが・・・
(...in naught but her bloomers...)
・・・それらがなんにせよ・・・
(...whatever those are...)
まさに屋上に乗っているのだ!
(Right on the roof!)
これは恥辱だ!
(The shame!)
開いた口が塞がらない!
(The embarassment!)※3
それも、よりによって今日!
(And today of all days!)
移動教室その他は一体全体どうなるのだ!
(What with the field trip and all!)
私は・・・
(I...)
うぅぅ・・・
(uhh...)
私には責任ある立場があるのだ!
(NO RUNNING!)
あー・・・
(Er...)
私はどこに立っているのだ?
(Where was I?)
シャンティ
(Shantae)
移動教室よ。
(Field trip.)
館長
(curator)
ああそれだ!
(Oh yes!)
シークインランド・クラブの名門箱入り坊やたちだ!
(The prestigious Sheltered Tots of Sequin Land Club!)
彼らは一日中滞在することになっているのだ!
(They're here all day long!)
私は彼らに信じられないような光景が常識を一変させるだろうと約束した!
(I promised them AN OUTRAGEOUS EXHIBITION that would blow their minds!)
決して忘れえない自然の神秘だ
NATURAL WONDERS THEY'D NEVER FORGET!)
まずいぞまずいぞ!
(Oh dear, dear!)
保護者たちは一体何を思うだろう?
(What'll the parents think?)
危機的に低い参加率もがらんとした廊下ももはや美しい思い出だ!
(Oh how I miss the days of quiet hallways and dangerously low attendance!)
ああ待てよ!
(Oh wait!)
君!
(You!)
私には君にマスタードのように鋭敏な問題解決能力があるのがわかるぞ。
(I can see that you're keen as mustard to help.)
考えを言おう。
(Tell you what.)
私はここを退散し二度と戻ってこないこととしよう。
(I'm going to run away and never come back.)
受け取りたまえ。
(Take this.)
システム
ナーガクリフの地図を入手した!
(YOU GOT NAGA CLIFFS MAP!)
館長
(curator)
もし君が教授を探しているのであれば、彼はそこにいるだろう。
(If you're looking for the professor, he should be there.)
伝えてくれ・・・
(Tell him...)
私が私には責任ある立場があると言っていたと!
(I SAID NO RUNNING!)
あー・・・
(Er...)
私は立場などいらんと伝えてくれ!
(Tell him I resign!)
もし彼が望むというなら、そのすべてを譲渡しよう!
(If he wants the job, it's all his!)
私はここに留まってこの混乱の収拾を図っているから!
(I'll remain here and try and rein in the chaos!)
いやはやなんともかんとも!
(Me oh my!)
(※1 ふつうに訳せば「なんとまあ!」だが、宗教的なアレコレがあって若干複雑なニュアンスのある言い回し。)
(※2 崩壊するという意味の「crumble」を強調する言い回し。多少頭をひねったが妥当な訳が思いつかなかったので改変。)
(※3 「r」は一つ足りなかった。)

・ミュージアムタウン:館長との会話(繰り返し)

館長
(curator)
わからないことが多すぎる!
(Too many questions!)
私に説明できることは何もない!
(I have no answers!)
私の仕事は解説であって解決ではないのだ!
(It's more knob than I can reasonably hob!)※
(※3 ドアノブのノブとホブゴブリンのホブをならべて手に負えないということを主張するセリフ。そのままではわからないので若干改変。)

・スカイとの会話(「ナーガクリフの地図」あり)

スカイ
(Sky)
あら!
(Oh!)
それは新しい地図ね?
(Is that a new MAP?)
※「保持する(Hoard it.)」のパターン
スカイ
(Sky)
お好きにどうぞ。
(Suit yourself.)
※離陸パターンに続く
※「渡す(Give)」のパターン
スカイ
(Sky)
見せてちょうだい。
(Let's have a look.)
システム
ナーガクリフの地図を渡した!
(YOU GAVE NAGA CLIFFS MAP!)
スカイ
(Sky)
この地図はナーガクリフの位置を示しているわ。
(This map shows the location of NAGA CLIFFS.)
ここには覚えがあるの。
(I know this place.)
敵対的なモンスターたちがはびこっていたわ。
(It's crawling with hostile monsters.)
もしペッパーペックスがそこにいるとしたら、私たちは彼を探しに行かなければならないわ・・・
(If PEPPERPEX is there, we've got to find him...)
・・・それも迅速に!
(...And fast!)
ナーガクリフを移動先のリストに加えておきましょう。
(I'll add NAGA CLIFFS to our travel list.)
※離陸パターンに続く





チャプター2「灼熱ミックスアップ」(後編)へ 






サイトトップ/その他/「Shantae Advance: Risky Revolution」適当和訳セリフ集/チャプター2「灼熱ミックスアップ」(前編)