サイトトップ/その他/ピクチャーボード


「ピクチャーボード」



 使用例


●概要

 ここでは、自作画像ビューワページの「ピクチャーボード」と、これの編集用フリーソフトの「ファイルリスト取得機」の公開をしております。
 「ピクチャーボード」に関しては、
 「画像フォルダの情報を登録したhtmlファイルとして作成して、視覚的・機能的な調整を施しやすく、Webブラウザの機能も利用できるビューワ」
 として作成したものです。別ページでプロトタイプも公開しています。

 フォルダ内のファイル名の一覧を作成する機能は無く、いちいちコマンドプロンプトでファイル一覧を出してコピペして拡張子を置換して改行を無効化して配列にコピペして・・・という、我ながら大概な手間をかけて使っていたものでぶっちゃけ自分用でした

 さすがにどうかと思い、今回は「ファイルリスト取得機」というアプリケーションを作成して付属させました。
 こちらは「ピクチャーボード本体と同じフォルダに置き、起動したらフォルダをドラッグ&ドロップすることで一覧を出したりピクチャーボード用にコピペできる形式に直したりする」
 というものです。
 すごい!作業時間が以前の1/10未満に!(お前は今まで何をやっていたんだ)

 現在のバージョンはピクチャーボードが「Ver 3.15」、ファイルリスト取得機が「Ver 0.95」です。元が自分用なので、意図しない入力により想定外の動作が起こる恐れがあります。

 (ダウンロードへはページの一番下からどうぞ)



 (以下は同梱した「README.txt」より抜粋。)

●仕様情報

基本仕様・ピクチャーボード
【ページ名】ピクチャーボード
【バージョン】Ver 3.16 (別ページ:MC_HOMEからの独立版)
【ファイル名】Pictboard_Main.html(本体)
【動作確認】Google Chrome(71.0.3578.98)、Chromium、Internet Exploler 11、Microsoft Edge(42.17134.1.0)
【公開形態】フリーウェア兼オープンソース
(但し、本ソフトウェアの応用物を公開する場合は下記までご連絡をお願いします。)

基本仕様・ファイルリスト取得機
【ソフト名】ファイルリスト取得機
【バージョン】Ver 0.95 (一部仕様簡易版)
【実行ファイル名】ファイルリスト作成機_Ver0.95.exe
【動作確認】Windows 10
【公開形態】フリーウェア兼オープンソース
(但し、本ソフトウェアの応用物を公開する場合は下記までご連絡をお願いします。)

内容物
【Pictboard_Main.html】ピクチャーボード本体。
【Pictmenu_A01.html】画像フォルダ(画像セットと呼称)の一覧を記述するhtmlファイルです。テーマ別に複数作成して切り替えてもいいと思われます。
【Pictmenu_B.html】本体の機能を呼び出すボタンを並べたhtmlファイルです。
【thumbnail】一覧に表示するサムネイル用のフォルダです。
【dummy.png】ダミー画像です。
【expand_L.png】/【expand_R.png】左右のメニューを表示するためのボタンのイメージ画像です。
【ファイルリスト作成機_Ver0.95.exe】自動実行ファイル本体。
【ファイルリスト作成機(ソースコード)_Ver0.95.hsp】ソースファイル。要 HSP 3.0。
【hspext.dll】実行ファイル用ランタイム。実行ファイルと同じフォルダに置いてください。
【ファイルリスト取得テスト.hsp】機能確認用に作成した習作です。HSPによるドラッグ&ドロップやファイル一覧の取得の参考になれば幸いです。
【README.txt】本ファイル。
【cat】、【dog】、【kinoko】、および内部画像テスト用の画像フォルダです。


●概要紹介

本フォルダの内容は自作画像ビューワページの「ピクチャーボード」と、これの編集用フリーソフトの「ファイルリスト取得機」のセットです。
視覚的・機能的な調整を施しやすく、Webブラウザの機能も利用できる画像ビューワというのが基本的な開発思想です。


●使用方法(登録編)

 0.インストール
 zipフォルダをダウンロード後、任意のフォルダ内に解凍してください。

 1.登録したい画像フォルダの選択
 「ファイルリスト作成機_Ver0.94.exe」をダブルクリックなどで起動し、ウィンドウ内に登録したい画像フォルダをドラッグ&ドロップしてください。

 2.ファイル一覧のコピー
 読み込み・文章の生成が終わったら「内容コピー」で内容をクリップボードにコピーできます。

 3.画像フォルダの登録
 「Pictmenu_A01.html」をテキストエディタ(メモ帳など)で開き、「/*●この上に張り付け●*/」の文の上に生成された文章をペーストしてください。

 4.保存
 Ctrl+Sなどで保存すれば準備OKです。

 5.サムネイルの作成
 現在自作をお願いしております。「フォルダ名.jpg」で「thumbnail」フォルダに保存ください。


●アンインストール方法

 9.アンインストール
 一連のファイルを削除してください。レジストリ等への変更はありません。


●使用方法(基本機能編)

 ・基本操作
 「Pictboard_Main.html」をお手元のブラウザで開いてください。(ダブルクリックでも動作するかと思います)
 画像クリックで次の画像へ移動します。

 ・左右メニュー
 画面の左右端をクリックすると、それぞれメニューが表示されます。
 左のメニューは画像フォルダの選択用メニュー、
 右のメニューは画像送りなどの操作用メニューです。
 メニューを再度隠すにはメニューと本文の間をクリックしてください。


●使用方法(選択用メニュー編)

 ・有効なフォルダの選択
 フォルダ名の先頭にチェックボックスがあり、これがチェックされているフォルダが画像送りの際に表示の対象となります。
 裏を返せば、チェックを外したフォルダは表示されません。

 ・フォルダのプレビュー
 フォルダのサムネイルまたは名前をクリックすることで一時的にそのフォルダに移動し、先頭の画像をプレビューします。
 この際はチェックはされませんのでご注意ください。

 ・チェックボックスの一括処理
 メニュー上部のテーブル(表)に、チェックボックスの内容を一括して操作する命令のボタンを配置してあります。
 「オールオン」は全てを有効化、「オールオフ」は全てを無効化、です。
 (なお、一つもフォルダが選択されてない場合に画像を切り替えると自動的に最初のフォルダが選択される仕様です)

 ・一括処理の追加
 「Pictmenu_A01.html」のソースコード下部にて設定を行っております。
 現在ここと下部テーブル内への追記以外に追加方法はございません。ご要望によっては仕様変更や機能追加を検討させていただきます。

 ・ページの切り替え
 「Pictmenu_A01.html」は複数用意し、それぞれを切り替えても動作いたします。
 メニュー上部に「ここに他のメニューへのリンクを置くと便利。」と記述した個所は、複数用意したページそれぞれへのリンクの掲載を想定して記述したものです。
 こちらの編集もhtmlの編集を必須としております。ご了承ください。


●使用方法(操作用メニュー編)

 ・「前へ」・「次へ」
 表示される画像をフォルダ内の次の画像・前の画像に移動します。
 フォルダ内の最初の画像で前へ移動した場合は前のフォルダの最後に、最後の画像で次へ移動した場合は次のフォルダの先頭に移動します。

 ・「前フォルダ」・「次フォルダ」
 表示されるフォルダを有効なフォルダ一覧の次のフォルダ・前のフォルダに移動します。
 一覧内の最初のフォルダで前へ移動した場合は最後のフォルダに、最後のフォルダで次へ移動した場合は先頭のフォルダに移動します。

 ・「自動送りオフ(オン)」
 機能が有効化された時と、それから一定時間ごとに自動で次の画像へ移動する機能です。
 ボタンには現在の状態が表示されており、押すことで機能のオンオフを操作できます。

 ・「送り+0.5秒」・「送り-0.5秒」
 自動送り機能の動作する時間を設定できます。
 現在の設定は自動送りが有効な場合に、画像の下部に表示されます。(表示位置については仕様変更を検討しています)

 ・「ランダム送りオン(オフ)」
 「次へ」での移動が、有効なフォルダ全ての全画像からランダムな画像へ移動するようにする機能です。
 「前へ」での移動は、この際の移動を記憶し20件まで(ソースコードの編集で調整可能)履歴を遡ることができます。
 なお、このランダムは「一度すべての画像を合計して、その中からランダム」で決定しているため画像の少ないフォルダは表示の可能性が低くなります。

 ・「即興ランダム」
 上記ランダム送りでの「次へ」と同様の動作を行いますが、履歴には記憶されません。

 ・「0」〜「1」
 表示中のフォルダに対し、フォルダ全体の画像数の割合に対応した移動を行います。
 例えば「3」であれば全体の3割ほどに移動して画像が表示されます。

 ・「(色名)」
 ページの背景色を設定できます。
 現在はいくつかのプリセットを選択する形式です。RGB値を個別に調整する機能についてはご要望によっては検討させていただきます。


●使用方法(その他入力方法編)

 ・ショートカットキー
 カーソルキー←・→かテンキー「4・6」でページの戻る・進む。
 カーソルキー↑・↓かテンキー「8・2」でフォルダの戻る・進む。
 「R」キーかテンキー「5」でランダム送り機能のオン・オフ切り替え。
 「A」キーかテンキー「0」で自動送り機能のオン・オフ切り替え。
 「S」・「D」キーかテンキー「1」・「3」で自動送り時の速度の調整。
 「0〜1」キーでフォルダ内の画像数に対する割合でのジャンプ。
 「「」・「」」キーで左右メニューの開閉。
 「T」キーで音声入力の開始。

 ・音声入力
 Google Chrome専用の機能です。
 「ランダム」、「オート」、「次へ」といった単語からそれぞれの機能を呼び出せます。
 申し訳ございませんがこちらの詳細は「Pictboard_Main.html」のソースをご確認ください。

 ・終了
 ブラウザかタブを閉じてください。


●Google Chromeをご使用の方へ

 本ファイルではフレームを使用した操作を行っているため、Google Chromeの初期設定においては動作がブロックされてしまいます。
 「【小ネタ】Chromeのローカルセキュリティポリシーの回避」(https://dev.classmethod.jp/etc/chrome-localfile-security/)
「Google Chrome まとめWiki/起動オプション」(http://chrome.half-moon.org/43.html)などをご参考に設定をお願いいたします。


●アップデート情報

 2019/02/05   :公開
 2019/02/08   :バージョンアップ。「ピクチャーボード 3.16」、「ファイルリスト作成機 0.93」。
         :主な内容は登録用文章の簡略化、およびこれに対応した仕様変更です。
         :また、使用例に当たる画像を同梱しました。
         :ほか、「ファイルリスト作成機」から、ファイルリストをそのまま表示・コピーできる機能をオミットしました。

         :「ファイルリスト作成機」において、異なるドライバのフォルダへのパスが正常に生成されない問題を修正しました。
         :異なるドライブのフォルダへのパスを想定していなかった不具合を修正しました。
         :[暫定対応] URLで使用できない文字(#、?、[、など)を含むフォルダ名に対して、一部の文字に限り自動的に変換する対応を実施しました。

 2019/02/09   :バージョン変更なし、Readmeへの内容追記と「ファイルリスト取得機_0.93.hsp」の名称を「ファイルリスト作成機(ソースコード)_Ver0.93.hsp」に変更しました。

 2019/02/21   :バージョンアップ。「ファイルリスト作成機 0.94」。
         :前バージョンでの変更において、フォルダ名の最後の文字が変換の対象から漏れていた不具合を修正しました。

 2019/02/24   :マイナーアップ。「ファイルリスト作成機 0.941」。
         :[暫定対応] URLで使用できない文字の変換に関して、意図しない変換を回避するために「@」を対象から除外しました。
 2023/06/27   :バージョンアップ。「ファイルリスト作成機 0.945」。
         :「通し番号」のみのファイル名に対応、ほか不具合を修正しました。


●免責事項

 本ソフトウェアをダウンロード・インストール・利用して起きたいかなる問題・障害についても、当サイト(Scrap Cliff)および管理者(Scribbler)はその責任を負いかねます。
 自己責任の上でのご使用をお願いします。


●制作

 制作:Scrap Cliff [Scribbler]
 http://scrap-cliff.sakuraweb.com/

 使用ツール:HSP3.0
 http://hsp.tv/

 使用例画像:「pixabay」より
 https://pixabay.com/




ダウンロード




サイトトップ/その他/ピクチャーボード