サイトトップ/その他/「遊戯王 真DM2」攻略メモ集/初期デッキ使用法
ページ公開:2013/04/09


初期デッキ使用法

 キャンペーン開始時にサイモン・マクムーランから渡される初期デッキ。
 プレイヤーネームによって全17種類のうち3つから1つ選ぶことができるが、いずれも「融合」がキーポイントとなっているためゲーム開始直後のまっさらな知識で扱うのは少々難しいだろう。
 ここではそんな初期デッキそれぞれの特徴や基本コンボから、初期デッキを扱う上でのコツを解説していく。
 まためぼしい収録レアカードについてもまとめたので、併せてデッキ選択の参考にしてもらえば幸いである。


(例)

・デッキリーダー名

 「独断デッキ方針 (攻略能力:☆☆☆☆)」

 概要:デッキの概要や基本戦術について
 基本コンボ:初期状態から使用可能なコンボ例
 拡張コンボ:キャンペーンモードでカードを入手してから使えるコンボ例
 収録カード:デッキに含まれているレアカード例


 なお、初期デッキを決めるプレイヤーネームの法則については以下の表を参照。
 文字に割り振られた数字を合計し、16で割ったあまりが最終的な候補を決定する模様。

[ 1]
ワンフー
バード
ナーガ
[ 2]
C・ナイト
クルーエル
太陽の戦士
[ 3]
ベイオウルフ
パーシアス
海神の巫女
[ 4]
魔導紳士
オベロン
機械軍曹
[ 5]
ワンフー
パーシアス
ナーガ
[ 6]
ベイオウルフ
バード
海神の巫女
[ 7]
C・ナイト
N・ノワール
太陽の戦士
[ 8]
ドル・ドラ
クルーエル
オベロン
お、な、ゆ、ぅ、で、イ、ツ、メ、ッ、ゾ、ャ、L、[、o、3、♀ か、に、よ、ぇ、ど、ウ、テ、モ、ー(カタカナ)、ダ、ュ、M、]、p、4、※ き、ぬ、ら、ぉ、ば、エ、ト、ヤ、ァ、ヂ、ョ、N、a、q、5、% く、ね、り、が、び、オ、ナ、ユ、ィ、ヅ、O、b、r、6、= け、の、る、ぎ、ぶ、カ、ニ、ヨ、ゥ、デ、P、c、s、7、〜 こ、は、れ、ぐ、べ、キ、ヌ、ラ、ェ、ド、A、Q、d、t、8、! さ、ひ、ろ、げ、ぼ、ク、ネ、リ、ォ、バ、B、R、e、u、9、♪ し、ふ、わ、ご、ぱ、ケ、ノ、ル、ガ、ビ、C、S、f、v、0、↑

[ 9]
ワンフー
N・ノワール
ナーガ
[10]
C・ナイト
バード
太陽の戦士
[11]
ベイオウルフ
魔導紳士
海神の巫女
[12]
マグマ・G
海神の巫女
太陽の戦士
[13]
太陽の戦士
ナーガ
雷電娘々
[14]
C・ナイト
雷電娘々
オベロン
[15]
ドル・ドラ
リリー
クルーエル
[ 0]
ドル・ドラ
N・ノワール
オベロン
す、へ、ゐ、ざ、ぴ、コ、ハ、レ、ギ、ブ、D、T、g、w、・、↓ せ、ほ、ゑ、じ、ぷ、サ、ヒ、ロ、グ、ベ、E、U、h、x、…、← そ、ま、を、ず、ぺ、シ、フ、ワ、ゲ、ボ、F、V、i、y、?、→ た、み、ん、ぜ、ぽ、ス、ヘ、ヰ、ゴ、パ、G、W、j、z、“、世 あ、ち、む、っ、ぞ、ゃ、セ、ホ、ヴ、ザ、ピ、H、X、k、(、” い、つ、め、ー(ひらがな)、だ、ゅ、ソ、マ、I、Y、l、)、☆ う、て、も、ぁ、ぢ、ょ、タ、ミ、ヲ、ズ、ペ、J、Z、m、1、∞ え、と、や、ぃ、づ、ア、チ、ム、ン、ゼ、ポ、K、■(スペース)、n、2、♂





・ドル・ドラ

 「君臨!ドラゴン族デッキ (☆☆☆☆)」
 概要:
 高レベルのドラゴン族を収録したパワーデッキ。
 攻撃力2300の「カイザー・ドラゴン」が大活躍し、単体でも高い戦闘力を持つほか「双頭のサンダー・ドラゴン」の融合素材ともなってくれる。
 その他中堅レベルの融合モンスターや強化カード、地形カードも収録されているので総合的な扱いやすさはなかなかのものだ。
 全体的にレアリティが低いという難点はあるが、このスタンダードさと秘められたポテンシャルは初心者にはオススメである。

 基本コンボ:
 カイザー・ドラゴン(ドラゴンATK2000〜)+サンダー・キッズ(雷)=双頭のサンダー・ドラゴン
 地を這うドラゴン(ドラゴンLV5〜)+大食いグール(アンデッドLv4〜)=カース・オブ・ドラゴン
 カース・オブ・ドラゴン+サンダー・キッズ(雷)=双頭のサンダー・ドラゴン
 恐竜人(恐竜)+悪の無名戦士(戦士)=ソード・ドラゴン
 ソード・ドラゴン(恐竜Lv5〜)+サイコ・カッパー(水)=ブラキオレイドス
 アブソリューター(鳥獣Lv4〜)+悪の無名戦士(戦士)=裁きの鷹
 リトル・キメラ(獣)+ドレイク(鳥獣)=ガルヴァス
 アルラウネ(植物)+屋根裏の物の怪(悪魔)=バラに棲む悪霊

 拡張コンボ:
 カイザー・ドラゴン(ドラゴンATK2000〜)+でんきトカゲ(雷、シャーディー)、ボルト・ペンギン(雷、イシュタル)=双頭のサンダー・ドラゴン
 パロット・ドラゴン(ドラゴンATK2000〜、ペガサス)+サンダー・キッズ(雷)=双頭のサンダー・ドラゴン
 プチリュウ(ドラゴン)+岩石の巨兵(岩石、シャーディー)=ストーン・ドラゴン
 プチリュウ(ドラゴン)+ハーピィ・レディ(マーガレット)=ハーピィズペットドラゴン

 収録カード:
 プチリュウ
 闇にしたがう者
 魔法のランプ
 フレイム・ゴースト
 ドレイク
 幻影の壁
 サイコ・カッパー
 ほか


・王虎ワンフー

 「俊敏!獣族強化デッキ (☆☆☆☆☆)」
 概要:
 獣族の強力モンスターを強化魔法や地形魔法でサポートするスタンダードデッキ。
 獣族Lv4〜+悪魔族の「有翼幻獣キマイラ」、単体召喚可能の「ファイヤー・ウィング・ペガサス」、と2種類の強化カードが主役だ。
 それ以外にも融合の幅が広く、「サンド・ウィッチ」、「ブラキオレイドス」、「アクア・ドラゴン」、と主力層は厚い。
 今後どの方向性に特化してゆくか難しいが、レアリティもあってなかなか選びがいのあるデッキだと言える。

 基本コンボ:
 オオカミ(獣族Lv4〜)+魔界植物(悪魔)=有翼幻獣キマイラ
 恍惚のマーメイド(女性)+はにわ(岩石)=サンド・ウィッチ
 恍惚のマーメイド(魚)+暗黒火炎龍(ドラゴン)=リバイアサン
 ヒトデンチャク(水)+フレイム・ヴァイパー(炎)=ファイヤー・クラーケン
 リバイアサン(海竜Lv5〜)+ファイヤー・クラーケン(水Lv5〜)=アクア・ドラゴン
 トモザウルス(恐竜)+魔物の狩人(戦士)=ソード・ドラゴン
 ソード・ドラゴン(恐竜Lv5〜)+ヒトデンチャク(水)=ブラキオレイドス
 暗黒火炎龍(ドラゴン)+はにわ(岩石)=ストーン・ドラゴン

 拡張コンボ:
 ハネハネ(獣)+コケ(鳥獣、ペガサス)、タイホーン(鳥獣、マーガレット)=ガルヴァス
 ストーン・ドラゴン+サンダー・キッズ(雷、イシュタル)=双頭のサンダー・ドラゴン
 ストーン・ドラゴン+でんきトカゲ(雷、シャーディー)=双頭のサンダー・ドラゴン
 ブラキオレイドス、アクア・ドラゴン←アクアの合唱(ソード・フィッシャーマン)

 収録カード:
 ファイヤー・ウィング・ペガサス
 バビロン
 スリーピィ
 ハネハネ
 王虎ワンフー
 魔界植物
 フレイム・ヴァイパー
 はにわ
 ほか


・コマンド・ナイト

 「華麗!戦士族デッキ (☆☆)」
 概要:
 戦士族を多数取り揃えた強化・融合デッキ。
 「ジャジメント・ザ・ハンド」と戦士族の融合で「ジャッジ・マン」を召喚し、「伝説の剣」を付けてATK2700+地形効果、が理想形だ。
 とはいえ戦士族にこれ以上の期待は出来ないので、「紅葉鳥」や「ブラキオレイドス」といった融合を駆使してどうにか食い下がって行きたい。
 融合パターンこそ多いが最高攻撃力に欠けるうえ実用的な効果モンスターやスペルも無い、高い難易度を味わえるデッキである。

 基本コンボ:
 ジャジメント・ザ・ハンド+ハードアーマー(戦士)=ジャッジ・マン
 マスター・アン・エキスパート(獣Lv4〜)+バーサーカー(悪魔)=有翼幻獣キマイラ
 海原の女戦士(魚)+魔頭を持つ邪竜(ドラゴン)=リバイアサン
 海を守る戦士(水)+炎の戦士 キラー(炎)=ファイヤー・クラーケン
 リバイアサン(海竜Lv5〜)+ファイヤー・クラーケン(水Lv5〜)=アクア・ドラゴン
 女王の影武者(女性)+岩窟魔人オーガ・ロック(岩石)=サンド・ウィッチ

 拡張コンボ:
 ブラキオレイドス←体温の上昇(ダイナソー)
 ジャッジ・マン、サンド・ウィッチ、有翼幻獣キマイラ←覚醒(ダイナソー)
 マンモスの墓場(ダイナソー)+さまよえる亡者(アンデッド)=金色の魔象

 収録カード:
 魔頭を持つ邪竜
 さまよえる亡者
 女王の影武者
 ワイバーン
 草原
 ほか


・ベイオウルフ

 「号令!混合種族融合デッキ (☆)」
 概要:
 戦士、獣戦士、獣族を中心とした融合デッキ。
 とはいえそれらからの融合はいずれも貧弱であり、「ミノケンタウロス」に「デーモンの斧」を付けて2500+地形効果が限度となっている。
 むしろその他雑多に詰め込まれたモンスターを組み合わせていかに地形に合ったモンスターを召喚出来るかが勝敗を左右するだろう。
 デッキの強化も難しく、キャンペーン攻略では1、2を争う高難度を覚悟すること。

 基本コンボ:
 ミノタウロス+ケンタウルス=ミノケンタウロス
 キャッツ・フェアリー(女性)+バーグラー(獣)=キャット・レディ
 キャッツ・フェアリー(女性)+はにわ(岩石)=サンド・ウィッチ
 セイント・バード(鳥獣Lv4〜)+邪炎の翼(炎)=紅葉鳥
 ワイルド・ラプター(恐竜)+アーメイル(戦士)=ソード・ドラゴン
 ソード・ドラゴン(恐竜Lv5〜)+ツルプルン(水)=ブラキオレイドス

 拡張コンボ:
 ボルト・ペンギン(雷)+パロット・ドラゴン(ドラゴンATK2000〜、ペガサス)=双頭のサンダー・ドラゴン
 ボルト・ペンギン(雷)+ハーピィズペットドラゴン(ドラゴンATK2000〜、マーガレット)=双頭のサンダー・ドラゴン
 ウィング・エッグ・エルフ(エルフ)+ダンシング・エルフ(女性、アンズ)=ホーリー・エルフ
 ミノケンタウロス、サンド・ウィッチ←覚醒(ダイナソー、シャーディー)

 収録カード:
 ミリス・レディエント
 セイント・バード
 氷水
 邪炎の翼
 はにわ
 メタモルポッド
 草原
 モウヤンのカレー
 ほか


・魔導紳士―J

 「幻惑!効果モンスター活用デッキ (☆☆)」
 概要:
 魔法使いを始め様々な種族の効果モンスターを収録したテクニカルデッキ。
 相手と地形に合わせて融合モンスターを変え、最適な戦術を組み立てて行くのが基本方針となる。
 もし融合モンスターでゴリ押しする場合でも「ゴースト王―パンプキング―」の効果を活用しなければ厳しいだろう。
 かなり高めの難易度が味わえる、上級者専用デッキである。

 基本コンボ:
 敵モンスター←ゾンビランプ←ホーリー・ドール
 泉の精霊(水ATK1500〜)+デビル・ドラゴン(ドラゴン)=シー・キング・ドラゴン
 レア・フィッシュ(魚)+死の沈黙の天使ドマ(天使)=レインボー・フィッシュ
 シー・キング・ドラゴン、レインボー・フィッシュ←スター・ボーイ、アメーバ
 エンシェント・エルフ(エルフ)+エンジェル・魔女(魔法使い)=ダーク・エルフ
 緑樹の霊王(植物)+2人3脚ゾンビ(アンデッドATK1000〜)=ゴースト王―パンプキング―

 拡張コンボ:
 呪われし魔剣(戦士)+ワイルド・ラプター(恐竜、ダイナソー)=ソード・ドラゴン
 ソード・ドラゴン(恐竜Lv5〜、ダイナソー)+ウォーター・ガール=ブラキオレイドス
 ヘルバウンド(アンデッド)+マンモスの墓場(ダイナソー)=金色の魔象
 キーメイス(天使)+ダンシング・エルフ(エルフ、アンズ)=ホーリー・エルフ

 収録カード:
 エンシェント・エルフ
 ミュージシャン・キング
 薄幸の美少女
 エンジェル・魔女
 ゾンビランプ
 モンスター・アイ
 アメーバ
 ほか


・ノーブル・ド・ノワール

 「腐食!アンデッド族デッキ (☆☆☆☆☆☆☆)」
 概要:
 アンデッド族の効果と融合を中心にしたテクニカルデッキ。
 切り札の「金色の魔象」が現物で入っているほか融合によっても召喚可能であり、「スケルゴン」を含め主力層が充実している。
 これらを「ゴースト王―パンプキング―」によって際限なく強化していくのが基本戦術だ。
 融合の知識が無くとも現物で主力と強化カードがあるため扱いやすく、非常に強力なデッキであるといえる。

 基本コンボ:
 マンモスの墓場+ゴースト(アンデッド)=金色の魔象
 ドラゴン・ゾンビ+ワイト(アンデッド)=スケルゴン
 ヘルバウンド(アンデッド)+スネーク・パーム(植物ATK1000〜)=ゴースト王―パンプキング―
 デビル・フランケン←ブルーアイド・シルバーゾンビ

 拡張コンボ:
 キャタピラー+進化の繭(インセクター)=モスの幼生
 マーダーサーカス+グラップラー(爬虫類、ダイナソー)=ソウル・ハンター
 地を這うドラゴン(ドラゴンLv5〜、ジョーノ)+闇の暗殺者(アンデッドLv4〜)=カース・オブ・ドラゴン

 収録カード:
 ゴースト
 闇の暗殺者
 金色の魔象
 デス・バード
 ほか


・バード・フェイス

 「飛翔!鳥獣族融合デッキ (☆☆☆☆☆☆☆)」
 概要:
 鳥獣族を中心に様々な種族を組み合わせた融合デッキ。
 鳥獣族最強の「紅葉鳥」、獣族上位の「有翼幻獣キマイラ」、もさることながら、「ホーク・ビショップ」からの融合コンボが凄まじい。
 初期デッキで融合素材に使える鳥獣族は2枚のみだが、それでも「ブークー」3体により攻撃力3500ものホーク・ビショップが出現する。
 さらに「イタクァの暴風」を始め強化・地形カードが揃っているため非常に戦いやすい、強力なデッキであると言える。

 基本コンボ:
 本の精霊 ホーク・ビショップ←ブークー、イタクァの暴風、突風の扇、フォロー・ウィンド
 ブークー+ドレイク(鳥獣)=本の精霊 ホーク・ビショップ
 ハーピィ・レディ(鳥獣Lv4〜)+邪炎の翼(炎)=紅葉鳥
 ハーピィ・レディ(鳥獣Lv4〜)+剣の女王(戦士)=裁きの鷹
 ハーピィ・レディ+ヤマタノドラゴン絵巻=ハーピィーズペットドラゴン
 ダーク・ラビット(獣Lv4〜)+ダークシェイド(悪魔)=有翼幻獣キマイラ

 拡張コンボ:
 裁きの鷹、ハーピィズペットドラゴン←ブレードフライ(インセクター)
 パロット・ドラゴン(ATK2000〜)+でんきトカゲ(雷、シャーディー)、サンダー・キッズ(雷、イシュタル)=双頭のサンダー・ドラゴン
 ブークー+コケ(鳥獣、ペガサス)、タイホーン(鳥獣、マーガレット)=本の精霊 ホーク・ビショップ
 闇の仮面(ダークネスルーラー)→イタクァの暴風

 収録カード:
 ヤマタノドラゴン絵巻
 ハネハネ
 ドレイク
 フレンドシップ
 バット
 邪炎の翼
 イタクァの暴風
 ほか


・クルーエル

 「残酷!悪魔族デッキ (☆)」
 概要:
 悪魔族を中心にした単体デッキ。
 攻撃力2000の「闇魔界の覇王」、攻撃力2100の「エア・イーター」、攻撃力2150の「牛鬼」、が主力かつ切り札として活躍する。
 というか、融合召喚可能なモンスターはいずれも攻撃力2000を下回るためこれらを頼らずには戦えない。
 それでさえ「悪魔城」を1枚付けて攻撃力2650が限界値であるため、難易度は極めて高くなることだろう。

 基本コンボ:
 エア・イーター、牛鬼←悪魔城
 エア・イーター、牛鬼←リビングデッドの呼び声
 メカニカルスネイル(機械)+魔頭を持つ邪竜(ドラゴン)=メタル・ドラゴン
 メタル・ドラゴン←コマンダー

 拡張コンボ:
 デビル・コック(悪魔ATK1600〜)+転職の魔鏡(ダークネスルーラー)=デーモンの召喚
 エア・イーター、牛鬼←デーモンの斧(ジョーノほか)、悪魔のくちづけ(ダークネスルーラーほか)、闇・エネルギー(ネクロマンサーほか)
 闇魔界の覇王、牛鬼←一角獣のホーン(転生、パスワード)
 マハー・ヴァイロ(シャーディー)→悪魔城

 収録カード:
 魔頭を持つ邪竜
 ソリテュード
 デビル・コック
 クルーエル
 エア・イーター
 ほか


・お注射天使リリー

 「無敵!?女性一色デッキ (☆☆☆☆☆☆☆☆)」
 概要:
 デッキ内のすべてのモンスターが女性と言う変わり種デッキ。
 3種類も収録された強化カードもさることながら、「ダンシング・エルフ」を起点とした融合モンスターが大活躍する。
 特に「ホーリー・エルフ」3体を一斉に発動させた時の爆発力は凄まじく、持久戦に持ち込めばキャンペーン戦では無敵の強さを発揮するはずだ。
 そこそこレアカードも有り、楽にゲームを進めたいなら一番のデッキだろう。

 基本コンボ:
 ダンシング・エルフ(エルフ)+月の女神 エルザェム(天使)=ホーリー・エルフ
 ダンシング・エルフ(エルフ)+月明かりの乙女(魔法使い)=ダーク・エルフ
 月の女神 エルザェム(天使)+月明かりの乙女(女性)=ヴァルキリー
 ヴァルキリー←ホーリー・エルフ、電撃鞭、サイバー・ボンデージ、悪魔のくちづけ

 拡張コンボ:
 ウィング・エッグ・エルフ(エルフ、アンズ)+ハープの精(天使)=ホーリー・エルフ
 ホーリー・エルフ←闇の訪れ(転生)

 収録カード:
 エンシェント・エルフ
 薄幸の美少女
 女王の影武者
 ハーピィの羽根箒
 モンスター回収
 ほか


・エンジェルナイト・パーシアス

 「奮起!天使族融合デッキ (☆☆☆☆☆)」
 概要:
 天使族を中心に鳥獣、雷と山地形で強化されるモンスターで構成されたデッキ。
 女性+天使の「ヴァルキリー」と鳥獣+炎モンスターの「紅葉鳥」を主力とし、「天使のトランペット」や「山」でサポートするのが基本戦術だ。
 特に天使族はほとんどが光属性であるため「スーパースター」にも対応しており、最高で全体を900ポイントも強化可能となっている。
 加えて序盤で入手可能なサポートカードの多くに対応しているためデッキを強化しやすく、キャンペーン攻略は比較的楽なデッキだと言える。

 基本コンボ:
 月の女神エルザェム(天使)+月明かりの乙女(女性)=ヴァルキリー
 ヴァルキリー ← 天使のトランペット、銀の弓矢、シャイン・キャッスル、スーパースター
 マブラス(鳥獣)+月の使者(戦士)=裁きの鷹
 マブラス+セイント・バード(鳥獣)=紅葉鳥
 ジャジメント・ザ・ハンド+月の使者(戦士)=ジャッジ・マン
 ホワイト・ドルフィン(魚)+プチリュウ(ドラゴン)=リバイアサン
 月明かりの乙女(魔法使い)+ララ・ライウーン(雷)=雷神の怒り

 拡張コンボ:
 リバイアサン(海竜)+ファイヤー・クラーケン(水Lv5〜、フォンダ)=アクア・ドラゴン
 アクア・ドラゴン+サンダー・キッズ(雷)=双頭のサンダー・ドラゴン
 ダンシング・エルフ(エルフ、アンズ)+キーメイス(天使)=ホーリー・エルフ
 ヴァルキリー←サイバー・ボンデージ(マーガレット)、電撃鞭(マーガレット)、悪魔の口づけ(ダークネスルーラー)
 ジャッジ・マン←覚醒(ダイナソー)
 雷神の怒り、裁きの鷹←ブレードフライ(インセクター)

 収録カード:
 プチリュウ
 セイント・バード
 マブラス
 ドレイク
 ホワイト・ドルフィン
 ララ・ライウーン
 ほか


・妖精王オベロン

 「成長!森の仲間たちデッキ (☆☆☆)」
 概要:
 植物や昆虫など「森」でパワーアップするモンスターによって組まれたデッキ。
 植物+女性の「紅葉の女王」を複数召喚して「恵みの雨」による一斉強化を狙うのが基本戦術だ。
 しかし融合に関係しない昆虫族の存在やサポートカードの少なさなど不安要素が多く、初期状態での戦闘力はどうにも頼りない。
 カスタムデュエルによって「妖精王オベロン」をデッキに組み込むと一気に化けるので、準備万端整えてから実戦に挑もう。

 基本コンボ:
 アルラウネ(女性)+人喰い植物(植物)=紅葉の女王
 紅葉の女王、バラに棲む悪霊←恵みの雨、魔菌
 ダーク・グレイ(獣)+アルラウネ(女性)=キャット・レディ
 くちばしヘビ(爬虫類)+ストーン・アルマジラー(岩石)=メガザウラー
 メガザウラー(恐竜Lv5〜)+ツインテール(水)=ブラキオレイドス

 拡張コンボ:
 プチモス←進化の繭(インセクター)
 アルラウネ(植物)+闇の仮面(悪魔、ダークネスルーラー)=バラに棲む悪霊
 紅葉の女王、バラに棲む悪霊←妖精王オベロン(カスタムデュエル)

 収録カード:
 キラー・ビー
 空の昆虫兵
 トレント
 妖精王オベロン
 硫酸のたまった落とし穴
 ほか


・ナーガ

 「風雅!爬虫類強化デッキ (☆☆☆☆☆☆)」
 概要:
 爬虫類と恐竜を中心にした融合デッキ。
 「水陸の帝王」を「セベクの祝福」で強化したり、「ブラキオレイドス」を多数召喚して物量作戦を展開したり、というのが主な戦法となる。
 強化カードも2枚入っておりなかなかの戦闘能力を発揮するが、やはりこのデッキの本領はカスタムデュエルによって「ナーガ」を増殖させてから。
 リバースで自分の爬虫類族を900ポイント強化するという超強力な能力を駆使すれば、キャンペーンの攻略は相当楽な物となるだろう。

 基本コンボ:
 水陸の帝王←セベクの祝福、体温の上昇、ポセイドンの力
 ヨルムンガルド(爬虫類)+ストーン・アルマジラー(岩石)=メガザウラー
 ワイルドラプター(恐竜)+謎の傀儡師(戦士)=ソード・ドラゴン
 ソード・ドラゴン(恐竜Lv5〜)+ウェザ(水)=ブラキオレイドス

 拡張コンボ:
 ナーガ(カスタムデュエル)←ナーガ(カスタムデュエル)、セベクの祝福
 ブラキオレイドス、ナーガ←アクアの合唱(イシュタル、ソード・フィッシャーマン)

 収録カード:
 魔頭を持つ邪竜
 魔法のランプ
 フレイム・ゴースト
 謎の傀儡師
 キラー・スネーク
 鉄のサソリ
 ヒトデンチャク
 太古の壺
 セベクの祝福
 ほか


・太陽の戦士

 「団結!融合強化デッキ (☆☆☆☆☆☆)」
 概要:
 「双頭のサンダー・ドラゴン」を始めとして強力な融合パターンを多数備えた融合デッキ。
 手間はかかるが「紅葉鳥」、「ブラキオレイドス」、「フレイム・ケルベロス」と様々な種族の最強モンスターを召喚することが可能だ。
 特に「双頭の〜」には「シャイン・キャッスル」による強化も可能であり、戦闘力は相当高いレベルでまとまっていると言える。
 さらにカスタムデュエルを行えば「ホーリー・エルフ」を召喚可能になるなど、キャンペーンの攻略はかなり楽なデッキである。

 基本コンボ:
 カイザー・ドラゴン(ドラゴンATK2000〜)+サンダー・キッズ(雷)=双頭のサンダー・ドラゴン
 スティング(炎)+シルバー・フォング(獣ATK1200〜)=フレイム・ケルベロス
 はにわ(岩石)+心眼の女神(女性Lv4〜)=サンド・ウィッチ
 トラコドン(恐竜)+アーメイル(戦士)=ソード・ドラゴン
 ソード・ドラゴン(恐竜Lv5〜)+カニカブト(水)=ブラキオレイドス
 ワイバーン(鳥獣)+炎の騎士 キラー(炎)=マブラス
 マブラス(鳥獣Lv4〜)+スティング(炎)=紅葉鳥

 拡張コンボ:
 ウィング・エッグ・エルフ+ウィング・エッグ・エルフ(天使、カスタムデュエル)=ホーリー・エルフ
 ウィング・エッグ・エルフ+ダンシング・エルフ(天使、アンズ)=ホーリー・エルフ
 サンダー・キッズ(雷)+パロット・ドラゴン(ドラゴンATK2000〜、ペガサス)=双頭のサンダー・ドラゴン
 サンダー・キッズ(雷)+ハーピィズペットドラゴン(ドラゴンATK2000〜、マーガレット)=双頭のサンダー・ドラゴン
 紅葉鳥←フォロー・ウィンド(マーガレット)、サラマンドラ(ジョーノ)
 ブラキオレイドス←体温の上昇(ダイナソー)、ポセイドンの力(ソード・フィッシャーマン)
 双頭のサンダー・ドラゴン、フレイム・ケルベロス、サンド・ウィッチ←エレメントの泉(イシュタル、ソード・フィッシャーマン、シャーディー)

 収録カード:
 ホワイト・ドルフィン
 炎の騎士 キラー
 スティング
 はにわ
 燃え盛る大地
 ほか


・海神の巫女

 「清涼!海の仲間たちデッキ (☆☆☆☆☆☆)」
 概要:
 大量の水族を中心にして組まれた海・水属性デッキ。
 「海」そのものこそ入っていないが、「リバイアサン」や「怒りの海王」のおかげで地形効果に心配はない。
 さらに切り札である「アクア・ドラゴン」を召喚・強化できれば戦力面は万全だろう。
 ただし融合パターンが少なく手札の回転に難があるため、時には大胆に手札を整理するなどして上手く立ち回ろう。

 基本コンボ:
 デビル・ドラゴン(ドラゴン)+シーザリオン(水族ATK1500〜)=シー・キング・ドラゴン
 デビル・ドラゴン(ドラゴン)+ホワイト・ドルフィン(魚)=リバイアサン
 リバイアサン(海竜Lv5〜)+カクタス(水族Lv5〜)=アクア・ドラゴン
 アクア・ドラゴン+ボルト・ペンギン(雷)=双頭のサンダー・ドラゴン
 アクア・ドラゴン←アクアの合唱、ポセイドンの力

 拡張コンボ:
 タートル・タイガー+コケ(鳥獣、ペガサス)、タイホーン(鳥獣、マーガレット)=タートル・バード
 リバイアサン(海竜Lv5〜)+ファイヤー・クラーケン(水Lv5〜、フォンダ)=アクア・ドラゴン
 轟きの大海蛇(ソード・フィッシャーマン)、スコール(ソード・フィッシャーマン)←アクアの合唱、ポセイドンの力、海神の巫女

 収録カード:
 ホワイト・ドルフィン
 サイコ・カッパー
 シーザリオン
 アメーバ
 ほか


・機械軍曹

 「爆進!機械族強化デッキ (☆☆☆☆☆)」
 概要:
 中レベルの機械族と融合素材で構成されたデッキ。
 「メタル・ドラゴン」や「メカ・ザウルス」を主力にし、「リミッター解除」と「コマンダー」での一斉強化を狙ってゆく。
 攻撃力2000を越える機械族が召喚できずパワー不足の感はあるが、融合のおかげで手札の回転率が良いので安定感は良いだろう。
 カスタムデュエルによってキーカードを増やせば、キャンペーン攻略はなかなか易しいデッキであると言える。

 基本コンボ:
 暗黒火炎龍(ドラゴン)+鉄のサソリ(機械)=メタル・ドラゴン
 ベビー・ティーレックス(恐竜)+鉄のサソリ(機械)=メカ・ザウルス
 ロイヤルガード、鉄腕ゴーレム←リミッター解除、機械改造工場、コマンダー
 暗黒火炎龍(ドラゴン)+ウォー・アース(岩石)=ストーン・ドラゴン

 拡張コンボ:
 ロイヤルガード、鉄腕ゴーレム←覚醒(ダイナソー)、右手に盾を左手に剣を(ジョーノ)
 迷宮の魔戦車(フィーバー)、リボルバー・ドラゴン(フィーバー)←リミッター解除、機械改造工場、コマンダー
 闇の仮面(ダークネスルーラー)→リミッター解除

 収録カード:
 人造人間7号
 鉄のサソリ
 ロイヤルガード
 バット
 ほか


・雷電娘々

 「鳴動!雷族融合デッキ (☆☆☆☆)」
 概要:
 雷族を中心とした融合デッキ。
 切り札となるのはもちろん「双頭のサンダー・ドラゴン」だが、ドラゴン族が「ベビー・ドラゴン」のみであるため召喚は少々難しい。
 その他豊富な融合パターンを活用していかに手札を回せるか、また中堅レベルのモンスターで場をしのいでいけるか、が勝敗を分けることとなるだろう。
 それでも最高攻撃力自体はそれなりにあるため、キャンペーン攻略の難易度はほどほどと言ったところ。

 基本コンボ:
 ベビー・ドラゴン(ドラゴン)+ストーン・ゴースト(岩石)=ストーン・ドラゴン
 ストーン・ドラゴン+エレキッズ(雷)=双頭のサンダー・ドラゴン
 風の精霊(魔法使いLv5〜)+でんきトカゲ(雷)=雷神の怒り
 弓を引くマーメイド(女性)+泥に潜み棲むもの(岩石)=サンド・ウィッチ
 マグナム・リリィ(植物)+ダーク・ナポレオン(悪魔)=バラに棲む悪霊
 サファイア・リサーク(獣Lv4〜)+モンスター・アイ(悪魔)=幻獣王ガゼル

 拡張コンボ:
 サンダー・キッズ(雷)+パロット・ドラゴン(ドラゴンATK2000〜、ペガサス)=双頭のサンダー・ドラゴン
 サンダー・キッズ(雷)+ハーピィズペットドラゴン(ドラゴンATK2000〜、マーガレット)=双頭のサンダー・ドラゴン
 双頭のサンダー・ドラゴン←ホーリー・エルフ(アンズ(融合))

 収録カード:
 ダーク・ナポレオン
 モンスター・アイ
 きまぐれの女神
 エレキッズ
 邪炎の翼
 光の角


・マグマ・ギガント

 「爆誕!強力融合デッキ (☆☆☆☆☆☆)」
 概要:
 多種族からなる融合デッキ。
 一応炎と岩石が多めに入っているが、切り札となるのは2体召喚可能な「双頭のサンダー・ドラゴン」だろう。
 とはいえ強化カードを活用するために「紅葉鳥」、「フレイム・ケルベロス」の召喚を狙うのも有効で、戦闘力はおおむね高い水準でまとまっている。
 地形への対応力も高く強化手段も豊富と、キャンペーン攻略はだいぶ楽なデッキとなるだろう。

 基本コンボ:
 暗黒のドラゴン(ドラゴン)+破壊のゴーレム(岩石)=ストーン・ドラゴン
 ストーン・ドラゴン+地雷獣(雷)=双頭のサンダー・ドラゴン
 マブラス(鳥獣Lv4〜)+ファイヤー・アイ(炎)=紅葉鳥
 オオカミ(獣ATK1200〜)+ファイヤー・アイ(炎)=フレイム・ケルベロス
 フレイム・ケルベロス←サラマンドラ、エレメントの泉、灼熱の槍

 拡張コンボ:
 アシッドクロウラー+進化の繭(インセクター)=モスの幼生
 マンモスの墓場(ダイナソー)+2人3脚ゾンビ(アンデッド)=金色の魔象
 双頭のサンダー・ドラゴン←ホーリー・エルフ(アンズ(融合))
 暗黒のドラゴン(ドラゴン)+海原の女戦士(魚、フォンダ)=リバイアサン
 リバイアサン(海竜Lv5〜)+ファイヤー・クラーケン(水Lv5〜)=アクア・ドラゴン

 収録カード:
 フレイム・ゴースト
 オオカミ
 マブラス
 ファイヤー・アイ
 フレイム・ヴァイパー
 メタモルポッド
 アステカの石像
 ほか







サイトトップ/その他/「遊戯王 真DM2」攻略メモ集/初期デッキ使用法