サイトトップ/その他/「遊戯王 真DM2」攻略メモ集/デッキレシピ紹介
ページ公開:2013/04/09


デッキレシピ紹介

 さて、ここでは参考までにいくつかのデッキレシピを紹介して行きたい。
 スロットのみで組めキャンペーン攻略の助けになりそうなものからトレードを駆使する必要があり実用性の怪しいものまで手広く並べて行くので、目的に合わせてデッキ作成の参考にしていただければ幸いである。

 ちなみにデッキコストに関しては、キャンペーン戦や対人戦でのハンディキャップを考慮してやや抑え目に調整したつもりである。
 なので、デッキコストや人間関係 を気にしなければ人魚の涙代わりにグラヴィティ・バインドを入れたり闇をかき消す光代わりに光の護封剣を入れたりとアッパー調整を行ってみてもかまわない。





・愛しい人を守るために

デッキ方針 基本コンボ 構築難易度 使用難易度 手札事故率
天使族徹底強化デッキ ダンシング・エルフ+キーメイス = ホーリー・エルフ
ウィング・エッグ・エルフ+テンダネス = ホーリー・エルフ
ハッピー・ラヴァー ← 逆転の女神、ホーリー・エルフ、勇気の砂時計
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆

 早い話が、アンズのデッキをスロット入手可能なカードで組み替えただけのホーリー・エルフデッキ。
 しかしその実力はすさまじく、理論上は攻撃力9999のハッピー・ラヴァー3体で相手を圧殺することが可能という驚異のポテンシャルを秘めている。
 つくづくアンズが相手で良かったと思わざるを得ない。

DC:753
DL:逆転の女神(自軍同族強化:天使、中尉〜)、ほか
逆転の女神x2(アンズ)
キーメイスx3
ハッピー・ラヴァーx3
ウィング・エッグ・エルフx3
スーパースターx3
プチテンシx2
テンダネスx3
勇気の砂時計x3
ダンシング・エルフx3
天使の生き血x3
闇をかき消す光x3
天使のトランペットx3
銀の弓矢x3
人魚の涙x3


・赤き風塵

デッキ方針 基本コンボ 構築難易度 使用難易度 手札事故率
究極完全態グレート・モス物量デッキ プチモス+進化の繭 = モスの幼生
死者蘇生 → モスのさなぎ
☆☆☆ ☆☆☆☆ ☆☆☆☆

 赤薔薇編のカードのみで組んだ低コスト版究極完全態グレート・モスデッキ。
 呪縛トラップやアンデッドモンスターによって変態の時間を稼ぎ、いざ召喚に成功したらモスのさなぎを蘇生させての大量展開やシフトチェンジによる奇襲攻撃を狙う。
 立ち上がりこそ遅いが、圧倒的な物量で翻弄し必殺の罠へと誘い込むという嵐の様な攻めが特徴的だ。
 キャンペーンにおいてはペガサス、キース戦前でもある程度のキーカードが揃うため攻略に行き詰ったら参考にしてほしい。

DC:748
DL:プチモス(地形変化:森、大佐〜)、ほか
ゴースト王―パンプキング―x1(ネクロマンサー)
手招きする墓場x1(ネクロマンサー)
死者の腕x3(ネクロマンサー)
闇の仮面x2(ダークネスルーラー)
ラーバモスx3(インセクター)
プチモスx3(インセクター)
マンモスの墓場x2(ダイナソー)
壺魔人x1(ペガサス)
死者蘇生x2(ネクロマンサー)
森x1(インセクター)
魔法をうち消す結界x2(ペガサス)
シフトチェンジx2(ラビリンスルーラー)
レーザー砲機甲鎧x2(インセクター)
火器付機甲鎧x2(インセクター)
しびれ薬x3(ダークネスルーラー)
進化の繭x3(インセクター)
催眠術x2(ダークネスルーラー、ペガサス)
人魚の涙x2(ダークネスルーラー)
メサイアの蟻地獄x2(インセクター、ダークネスルーラー)
マジック・ジャマーx1(キース)


・白き雷轟

デッキ方針 基本コンボ 構築難易度 使用難易度 手札事故率
双頭の雷竜一斉強化デッキ ベビー・ドラゴン+時の魔術師+でんきトカゲ=双頭のサンダー・ドラゴン
時の魔術師+ダンシング・エルフ = ホーリー・エルフ
双頭のサンダー・ドラゴン ← ホーリー・エルフ
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆

 白薔薇編のカードのみで組んだ低コスト版双頭のサンダー・ドラゴンデッキ。
 2段融合によって双頭の〜を召喚し、ホーリー・エルフによって一斉強化するのを基本戦術としている。
 双頭の〜単独で敵軍を切り崩しつつホーリー・エルフを揃え、双頭の〜とホーリー・エルフの効果によって必殺の奇襲を仕掛けるという稲妻のような一撃が持ち味だ。
 キャンペーンではシャーディー戦終了がキーポイントとなるが、その頃には舞・梶木コンビは終了済みというなんとも間の悪いオチがあったりして・・・。

DC:756
DL:本の精霊ホーク・ビショップ(自己移動能力増大、大佐〜)、ほか
暗黒のドラゴンx3(ユギ)
ベビードラゴンx3(ジョーノ)
時の魔術師x3(ジョーノ)
ヘルゲート・ディーグx1(バクラ)
ハーピィ・レディx2(マーガレット)
ウィング・エッグ・エルフx3(アンズ)
スーパースターx3(アンズ)
ダンシング・エルフx3(アンズ)
雷電娘々x1(シャーディー)
でんきトカゲx3(シャーディー)
メガ・サンダーボールx3(シャーディー)
プリズマンx3(シャーディー)
山x1(マーガレット)
しびれ薬x3(ジョーノ)
人魚の涙x3(アンズ、ジョーノ)
誘惑のシャドウx2(マーガレット)


・這い寄る混沌

デッキ方針 基本コンボ 構築難易度 使用難易度 手札事故率
旧神族持久戦デッキ 天使の生き血 ← コケ
グラッジ ← クルーエル
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆

 手札を破壊されるわ主力モンスターに寄生されるわウイルス地形へ引っ張られるわカンスト級の攻撃力を拝むことになるわ戦闘に勝ってもウイルス地形で道連れにされるわ、とにかくいやらしさで右に出るものは無い旧神族。
 いざ使う側に回ってみると、攻めへ守りへ変幻自在に戦法を変え常に死角から攻撃するような不気味な強さを発揮してくれる。
 融合パターンが皆無である分強力な罠や効果モンスターを入れやすく、またデッキ切れも起こし辛いので、ウイルス地形をまき散らしながらじわじわ攻めると特にその持ち味が感じられることだろう。
 なおその気になればゲーム開始直後から旧神族を集めることもできるので、キャンペーン攻略に詰まった場合は参考に・・・ならないか、やっぱり。

DC:1178
DL:モイスチャー星人(同族召喚コスト軽減:旧神、???〜)、ほか
コケx2(ペガサス)
クルーエルx2(初期デッキ)
テンダネスx2(アンズ)
ゼノx2(採掘、隠しデュエル)
魂喰らいx2(採掘、隠しデュエル)
ニュートx3(隠しデュエル)
ヌルx2(採掘、隠しデュエル)
グラッジx2(転生:DC16、隠しデュエル)
異形の従者x2(採掘、隠しデュエル)
リグラス・リーパーx2(採掘、隠しデュエル)
モイスチャー星人x1(採掘、隠しデュエル)
死者蘇生x2(ネクロマンサー、セト、マーガレット、ユギ)
コピーキャットx1(パスワード)
天使の生き血x3(アンズ)
闇をかき消す光x2(魔神(赤薔薇編)、アンズ、シャーディー、バクラ)
闇の訪れx2(転生:DC20)
魔法をうち消す結界x2(ペガサス)
人魚の涙x2(ダークネスルーラー、アンズ、ジョーノ)
誘惑のシャドウx2(イシュタル、マーガレット)
マジック・ジャマーx1(キース、セト、ダイス)


・激昂のムカムカ

デッキ方針 基本コンボ 構築難易度 使用難易度 手札事故率
多段融合ムカムカ強化デッキ キラー・スネーク+笑う花+ドッペルゲンガー+死者の腕 = ゴースト王―パンプキング―
マグマン+ファイヤー・デビル+コピックス+キラー・スネーク = メガザウラー
ヤシの木+キラー・スネーク+コピックス+カース・オブ・ドラゴン = 密林の黒竜王
ムカムカ ← 闇の訪れ
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆
☆☆☆

 自軍の墓地を肥やすために多段融合を連発し、ムカムカの攻撃力を極端に上昇させるデッキ。
 多段融合の候補は色々考えられるが、このデッキではアンデッド族、特にパンプキングを中心としている。
 融合を繰り返して墓地が肥えてきたら闇の訪れを併用して攻・守9999を目指し、上昇した攻撃力をドッペルゲンガーやコピックスで使いまわす。
 レアリティの高いカードばかりであり構築の難易度は非常に高いが、それ相応の実力とインパクトはあるはずだ。

DC:893
DL:ゴースト王―パンプキング―(自軍同族強化:アンデッド、中佐〜)、ほか
カース・オブ・ドラゴンx2(ユギ、魔神(白薔薇編))
手招きする墓場x2(ネクロマンサー)
死者の腕x2(ネクロマンサー)
ファイヤー・デビルx2(フィーバー時ランダム)
フレイム・ゴーストx2(フィーバー時ランダム)
ドッペルゲンガーx2(転生:DC21)
エルフの剣士x2(ユギ)
コピックスx2(転生:DC16)
キラー・スネークx2(転生:DC11)
マグマンx2(フィーバー時ランダム)
ムカムカx3(転生:DC14)
マンイーターx2(バクラ)
ヤシの木x2(バクラ)
笑う花x2(バクラ)
闇の訪れx3(転生:DC20)
シフトチェンジx1(ラビリンスルーラー、ユギ)
ソロモンの律法書x2(魔神(赤薔薇編)、ダイス)
人魚の涙x2(ダークネスルーラー、アンズ、ジョーノ)
誘惑のシャドウx2(イシュタル、マーガレット)
マジック・ジャマーx1(キース、セト、ダイス)


・召喚神エクゾディア

デッキ方針 基本コンボ 構築難易度 使用難易度 手札事故率
永続呪縛エクゾディアデッキ 暗黒の眠りを誘うルシファー、光の護封剣←太古の壺 ☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆
☆☆

 敵を呪縛効果で足止めし、召喚神エクゾディアの完成を狙うデッキ。
 エクゾディアパーツをそろえる時点で並みの苦労ではなく、構築難易度は最高だろう。
 の、割に扱いは難しく、開けたマップや移動能力を持つデッキリーダーとの相性は非常に悪い。
 その他にも地割れ、サンダー・ボルト、ヌル、ラージマウス、など苦手とするカードは多く、対策カードとエクゾディアパーツの召喚バランスには悩まされることになる。
 対戦相手との交渉技術(マップ13番でお願いします)に加え、パーツを集めるまでに培った知識や経験が求められるだろう上級者向けデッキである。

DC:1247
DL:封印されしエクゾディア(少尉〜)
封印されし者の右足x2(フィーバー時ランダム)
封印されし者の左足x2(転生:DC15)
封印されし者の右腕x2(転生:DC15)
封印されし者の左腕x2(パスワード)
暗黒の眠りを誘うルシファーx3(イシュタル、セト)
太古の壺x3(転生:DC11 ※スロット増殖可能)
コピーキャットx1(パスワード)
光の護封剣x3(「闇をかき消す光」でフィーバー)
魔法をうち消す結界x3(ペガサス)
ソロモンの律法書x3(魔神(赤薔薇編)、ダイス)
ワーム・ホールx1(シャーディー、ユギ)
強制テレポートx1(転生:DC75)
しびれ薬x3(ダークネスルーラー、魔神(赤薔薇編)、ジョーノ、ユギ)
六芒星の呪縛x3(ペガサス、ユギ)
メサイアの蟻地獄x3(インセクター、ダークネスルーラー、ダイス)
ゴーゴンの眼x3(フィーバー時ランダム)
マジック・ジャマーx2(キース、セト、ダイス)






サイトトップ/その他/「遊戯王 真DM2」攻略メモ集/デッキレシピ紹介