サイトトップ/その他/「遊戯王 真DM2」攻略メモ集/キャンペーン攻略:白薔薇編


キャンペーン攻略:白薔薇編

 ストーンヘンジに現れたセトの言葉へ傾き、赤薔薇側の戦士を殲滅してゆく白薔薇編。
 ほとんどイベントがなく一本道の内容であるため、狙いのカードがない限り初プレイ時にはオススメできない。





・アンズ

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
天使族効果デッキダンシング・エルフ:小尉
(リーダー能力無し)
無39、山5、草原5勇気の砂時計
逆転の女神
天使のトランペット

 杏子のデッキは融合召喚したヴァルキリーの強化を基本戦術とする天使族デッキ。
 得意地形である「山」に近づかなければ攻撃力は2300〜2800程度で落ち着くだろう。
 しかし逆転の女神、北風と太陽、勇気の砂時計、といった効果モンスターを多数取り揃えているため、状況によっては思わぬ劣勢を強いられる。
 特に勇気の砂時計でヴァルキリーや逆転の女神を一斉強化されてしまうと初期デッキに勝ち目は薄いので、融合に使用しない捨て駒を守備表示でばら撒き、相手の場札を判別させてしまうとよい。

 報酬として狙い目のカードは「ダンシング・エルフ」と「キーメイス」。この2体から召喚コスト1でホーリー・エルフが召喚可能だ。


・フォンダ

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
おみそデッキカルボナーラ戦士:中佐
(リーダー能力無し)
無14、闇7、荒野7、海7、森7、草原7メテオ・ストライク
強制テレポート
チャクラ

 本田のデッキは種族や属性を統一せず攻撃力1700超のモンスターを多数取り揃えた攻撃力重視デッキだ。
 攻撃力以外にも多彩な属性によって予想もしない呪縛を与え、必殺魔法メテオ・ストライクによってランダムなカードを無差別に破壊、さらに悪魔族の儀式モンスターでありラスボスがデッキリーダーとして採用する「チャクラ」の降臨を最強の切り札として用意している。
 ・・・と、ぶっちゃけ最弱キャラである。
 強化カードが一切無いため最高攻撃力はチャクラ+地形効果の2950止まりで、次点で深海に潜むサメ+地形の2600、ノーブル・ド・ノワール+地形の2500、と続く。
 それでさえ地形効果を無視してずんずん進撃してくるため、こちらは融合モンスターに強化魔法を一枚付ければ勝ちと思っていい。

 報酬として狙い目のカードは「ブロッカー」と「ダーク・プリズナー」。攻撃表示で倒されてもダメージを防ぐ効果を持つため、偵察要員としてまぁまぁ活躍するはずだ。


・マーガレット

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
ハーピィ強化デッキハーピィ・レディ:大佐
(自己移動能力増大)
山35、荒野14ハーピィズペットドラゴン
硫酸のたまった落とし穴

 舞のデッキはハーピィ・レディを中心とした鳥獣族デッキ。
 ほぼマップ全体が山で構成されているため舞のモンスターはいずれも素の状態で攻撃力2000を超え、2マス移動によって素早く進軍してくる。
 これを強化魔法によってさらに増強し、最終的に攻撃力3000台のモンスターを続々と進撃させてくるというのがこのデッキの基本戦術だ。
 切り札のハーピィズペットドラゴンに至っては攻撃力4000を突破することさえあり、力任せでの勝利は難しいだろう。
 そんなこのデッキに対するメタカードはアンズから入手出来る「ハッピー・ラヴァー」。
 強化解除能力によってマーガレットの強化デッキは根本から無力化されてしまうのだ。
 それでもなお硫酸のたまった落とし穴など罠カードには注意が必要なので、こちらが優勢となったら偵察用のカードでトラップを無力化してしまおう。

 報酬として狙い目のカードは「催眠術」や「誘惑のシャドウ」など。手札の回転が速いため入手は難しくないだろう。


・ソード・フィッシャーマン

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
大海原デッキリバイアサン:少将
(味方同族移動能力増大)
海39、草原10轟きの大海蛇
アクア・ドラゴン

 梶木のデッキは水族や海竜族からなる海デッキ。
 舞と同様に攻撃力と地形効果で圧倒するタイプだが、加えて水モンスターが持つ能力によって地形変化の手が通用しづらい難敵だ。
 地形が山でないためハッピー・ラヴァーで強化をリセットする手も使いづらく、運悪く「海神の巫女+轟きの大海蛇」のコンボを喰らうとこの戦法も無力化される。
 海デッキの天敵である「双頭のサンダー・ドラゴン」を召喚できれば楽なのだが、白薔薇編から始めた場合はまだ雷族が手に入らず実現不能。
 地形を荒野へ変化させる「カース・オブ・ドラゴン」も効果が高くオススメだが、こちらも融合素材が手に入らない。
 初期デッキに入っているか、転生で手に入れるかすれば良いのだが・・・。
 そのいずれも使えない場合は、マーガレットから電撃鞭とサイバー・ボンデージ、アンズからヴァルキリーと銀の弓矢、をそれぞれ手に入れて一点突破に賭けよう。

 報酬として狙い目のカードは「リバイアサン」や「轟きの大海蛇」など。単体で使っても地形変化能力があるためコストパフォーマンスは良好だ。


・ジョーノ

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
大逆転デッキ炎の戦士:大将
(味方同族移動能力増大)
海7、草原7、森7、山7、荒野7、闇7、トゥーン7レッドアイズ・ブラックドラゴン
ものマネ幻想師
右手に盾を左手に剣を

 城之内のデッキは原作を再現した戦士族中心デッキ。
 攻撃力1800前後の戦士・獣戦士族モンスターを強化して突撃させる、という基本戦術をとりつつ、レッドアイズ+メタル化やベビードラゴン+時の魔術師と言ったコンボを狙ってくる。
 が、前2人と異なり中途半端なフィールドでの戦闘となるため地形効果の恩恵が薄く、草原以外での攻撃力は高くても3000程度。
 フィールド魔法も一切ないため、一度得意地形に変化させてしまえばあとはもう楽勝の相手だろう。

 報酬として狙い目のカードは「レッドアイズ・ブラックドラゴン」や「ものマネ幻想師」など。応用範囲の広いカードがそろっているぞ。


・J・シャーディー・モートン

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
エレメント強化デッキ千年ゴーレム:大将
(支援範囲拡大、味方同族強化、味方同族抗魔、特定種族抹殺)
森9、荒野9、闇9、海9、ウィルス13フレイム・ケルベロス
ストーン・ドラゴン
ナーガ

 シャーディーのデッキは炎や雷からなる強化デッキ。
 ほとんど融合やコンボを行わず、攻撃力2000前後のモンスターに強化カードを使用するだけ・・・といういたってシンプルなデッキだが、デッキ内の種族がちぐはぐなためその戦法ですら正常に機能していない。
 さらにマップがウイルス地形で4つに区切られているため、安全地帯で主力モンスターを召喚し地形変化からの総攻撃をかければさくっと勝利できてしまうだろう。
 またデッキ内に罠が一枚も無く、伏せカードを警戒する必要もない。一応ミスター・ボンバーが入っているが・・・。

 報酬として狙い目のカードは「ナーガ」や「でんきトカゲ」など。このステージで「双頭のサンダー・ドラゴン」が召喚できるようになり、「ホーリー・エルフ」との強力コンボが解禁される。


・ジャスパー・ダイス・チューダー

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
エクゾディアデッキ封印されしエクゾディア:元帥
(支援範囲拡大、味方同族強化、敵特定種族弱化)
山6、荒野3、海6、闇7、迷宮13、草原14召喚神エクゾディア
グラヴィティ・バインド
光の護封剣
自業自得

 じーちゃんのデッキはエクゾディア召喚を目的とした呪縛デッキ。
 決闘開始と同時に迷宮の奥に逃げ込み、エクゾディア召喚までの足止めとして守備力の高いモンスターや呪縛効果のあるトラップを繰り出してくる。
 それらに阻まれているうちにエクゾディアを召喚されると負け・・・というわけだが、自分が召喚した盾モンスターで5体の召喚枠を使い切ってしまうことが多く、エクゾディア降臨はまずお目にかかれないだろう。
 が、その他に火炎地獄や自業自得といった直接ダメージ系魔法を豊富に入れているため、モタモタしているとこちらで焼き殺されかねない。
 敵の高い守備力を打ち破る強力なモンスター(出来れば光属性以外)、直接ダメージトラップに耐えるための回復魔法(アンズより入手)、をデッキに組み込んで対戦に臨もう。

 報酬として狙い目のカードは「ソロモンの律法書」や「カオス・シールド」など。残念ながらほとんどのカードがスロットに出現しないレアカードだ。


・バクラ

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
低コスト植物デッキダーク・プラント:元帥
(LP回復、支援範囲拡大、味方同族強化、敵特定種族呪縛、敵特定種族抹殺)
森28、ウイルス21レオグン
スーパー・ウォーライオン

 闇獏良が扱うのは非常に低いコストで組まれた植物デッキ。
 これまでのデッキでは挑戦することさえままならないので、先ずは新たに低コストデッキを組む必要がある。
 またマップも森とウイルスで構成された嫌らしい物で、地形変化能力無しには苦しい戦いとなるだろう。
 ただ肝心のデッキ内容自体は強力とは言い難く、モンスターはいずれも森・ウイルス地形に合わせた攻撃力1500未満の植物・獣族とレオグンのみ。
 強化カードが豊富なため森に陣取って攻撃力3000程度のモンスターを召喚することもあるが、位置を覚えておけばどうとでもあしらえるはずだ。
 デッキさえ用意できれば楽勝の相手だが、リーダー能力によってドラゴン・岩石族では太刀打ちできない。要注意。

 報酬として狙い目のカードは「笑う花」や「ヘルゲート・ディーグ」など。特に笑う花のコントロール奪取能力は後々役に立つぞ。


・ユギ

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
カオスデッキブラック・マジシャン:元帥
(支援範囲拡大、味方同族強化、敵特定種族弱化)
ノーマル5、森5、荒野5、山5、草原5、海5、闇5、トゥーン4、迷宮5、ウイルス5ブラック・マジシャン
聖なるバリア―ミラーフォース―
光の護封剣
洗脳―ブレイン・コントロール―

 闇遊戯が扱うのは原作を再現したカオスデッキ。
 ブラック・マジシャン、暗黒騎士ガイア、デーモンの召喚、と原作で活躍した面々が取りそろえられ、強力な魔法・罠が行く手を阻む。
 ・・・のだが、サイガーやルイーズまで入っているのでぶっちゃけたところ、弱い。
 強化カードもほとんどなく、攻撃力はブラック・マジシャンに秘術の書とブラックペンダントが付いて3400〜3900、あたりがいっぱいいっぱいだろう。
 だが、やはりそこは遊戯。調子に乗ってガンガン進軍しているとミラーフォースで全滅したり、洗脳で自軍主力カードからダイレクトアタックを受けたり、と逆転の可能性を忍ばせている。
 LP1000以下ではディスティニー・ドローも発動させるなど、最後まで油断のならない相手だ。

 報酬として狙い目のカードは「六芒星の呪縛」や「メテオ・ドラゴン」など。強力なカードはいずれもユギ以外からの入手方法があるので、無理をする必要はない。


・カード魔神 マナウィザン

デッキ方針デッキリーダーフィールド内訳切り札
暗黒隕石殺デッキチャクラ:元帥
(支援範囲拡大、味方同族強化、敵特定種族弱化)
森4、草原24、迷宮8、闇13メテオ・ブラック・ドラゴン
フォース

 白薔薇編のラスボス。そのデッキは超強力な最上級モンスターに禁断魔法フォースを使用し、相手を一撃のもとに滅殺する超高攻撃力デッキだ。
 フォースとは、「相手のライフポイントを半減させ減らした数値分あらゆるモンスターを強化」という装備魔法。
 決闘開始直後に使用された場合は2000ポイントダメージ+2000ポイント強化となり、序盤から残りライフ2000、攻撃力5000越えの怪物が出現、という窮地に陥ることも珍しくない。
 しかし、逆に罠カードや効果モンスターは存在しないためフォースで強化されたモンスターを封じ、残りのモンスターを火力で抑えつければ勝利は目前となるだろう。

 報酬として狙い目のカードは「マジック・ドレイン」。他のカードはもっと楽な相手から巻き上げられるが、これだけはマナウィザンから得るしかない。







サイトトップ/その他/「遊戯王 真DM2」攻略メモ集/キャンペーン攻略:白薔薇編